あ、どうも、ワタシです(^ω^) いや~買ってきました『ペルソナ5』!
仕事終わりが夜遅かったので、開いてる店があるのか…在庫はまだあるのか…そわそわしながらヤマダ電機行ったらフツーにありましたw
レジで隣の女性がPS4本体と一緒にペルソナ5購入していて、微笑ましい気持ちになりました(´▽`*)
そんな訳で、まだ4時間ぐらいのプレイですが序盤触れてみた感想書いてみたいと思います!
因みにペルソナは3のフェスしかやったことない“にわか”です!
プレイ開始すると上記のオープニングムービーが流れます。
音楽は3でも聴いた事あるやつ。メインテーマですかね?
その後アニメーションムービーが始まり、ストーリーが展開していきます。
そこそこの長さがあるものもあり、ゲームを進めていくと要所要所でこのアニメーションムービーが挿入されてますね。
自分としては世界観への没入感が高まって大いに有りなんですけど、この辺は好き嫌いが分かれるところでしょうか?(´ε`;)
探索パート
ストーリー導入部のアニメが終わると、早速キャラを動かせるようになります。
各所にあるギミックで「飛び越えろ!」とかあったりしますけど、「〇ボタンで段差を登る」的な感じなのでアクションな訳ではございません(^_^;)
心の異世界『パレス』
パレスとは悪い大人たちが歪んだ心を通して見ている”もうひとつの現実”だそう。
ペルソナ3で言うところの影時間のパートですね(^ω^)
特殊な”ナビアプリ”を使ってパレスに潜入して、歪んだ人間の「心を盗む」というのが本作の核ですね。
悪い大人の欲望=オタカラを守る存在として、例によって”シャドウ“が徘徊しております。
徘徊中のシャドウのバックアタックをとって先制攻撃というシステムは本作にも引き継がれてますね(^ω^)
戦闘システム
歴代のペルソナはやってきていないので、3との比較になりますが「弱点属性でダウンを奪って追加攻撃」など基本システムはそのままでした(^ω^)
戦闘時のUIですが、これまたオシャンティな感じで自分は好きです(^ω^)
歳のせいかあまり複雑な戦闘システム等は覚えるのがめんどくさくなるので、丁度いい感じ。
それなりに戦略性もあるのですが、人によっては単調と感じるかも。
演出や各キャラのペルソナ覚醒時はアニメムービーが入って、厨二心がくすぐられます(^ω^)
そして今作でも主人公のみ複数のペルソナを宿せるという設定がこれまた厨二心をくすぐるぅ!
また、新しいペルソナを得るにはシャドウと会話をして成功すると仲間になるのですが、これがシャドウの性格から合いそうな選択肢を選んで模索するのが楽しいです。
総評
3~4時間程プレイしてみた感想としては、「ヤダかっこいい…(;//́Д/̀/)」ですねw
会話選択肢の画面やメニュー画面、戦闘後のリザルト画面等とにかくスタイリッシュで「いちいちかっこいい!」んです。
自分は進めるのが遅いので、アドベンチャーパートや育成部分にはまだ触れていないんですが、そちらの方もいずれ記事にしてみたいですね。
ただ、お気付きかもしれませんが本編が始まってからはPS4のスクショ機能が使えなくなり、iPhoneで撮影したので画質荒い&ブログ作成し辛いです(;´д`)
今のところ不満点はそれぐらいですw
最初に登場する”歪んだ心を持った大人”「鴨志田」がとにかく清々しい程のゲスっぷりで、早く痛い目みてほしくてぶっ続けでプレイしてましたが、意外と長くまだクリアしてませんw
この後に出てくる歪んだ大人たちもこんなゲスなんでしょうか…(´Д`;)
久しぶりにやめ時の見つからない夢中になれるゲームに出会った感じです。
とりあえずレビューはここまでにして、またやってまいります!
これきになってるんですよねー。
なんかペルソナ4ゴールデンしかやってないんで、
雰囲気もかなり違いますね。